本事業は、拠点開発及び地域貢献にかかわる事業であり、公社の収益事業の一つとして、地域の活性化や発展を目的として行う事業です。
拠点開発にかかわる事業
本事業は、土地区画整理事業により駅前に換地された公社用地などを活用して、地域の利便性向上及び活性化を図ることを目的に実施する事業で、令和6年度末現在6棟のビルが利用されています。
京王線北野駅前に位置する「きたのタウンビル」は昭和63年に建設した複合ビルで、八王子市北野市民センター・スーパーマーケット・医療モール・保育園など諸施設を機能的に融合した、地域の核施設としての役割を担っています。
多摩都市モノレール万願寺駅前に位置する「万願寺タウンビル」は、平成12年に建設した商業施設と公共施設を備えているビルです。立川市や国立市方面からのアクセス向上による宅地化の進展と共に地域住民の生活利便と地域の発展向上に貢献しています。
JR青梅線河辺駅北口に位置する「河辺タウンビルA」、「河辺夕ウンビルB」は平成19年に建設し、駅前大通りを挟み、東西に各1棟で構成される施設です。河辺タウンビルAはスーパーマーケットを核とする商業施設、河辺夕ウンビルBは1階が商業施設と高齢者福祉施設(デイサービスセンター)、2階から4階が青梅市中央図書館、5階と6階が温浴施設「河辺温泉梅の湯」からなる複合ビルです。A・B両ビルはJR河辺駅と青梅市が施工した回遊式の歩行者用デッキで結ばれ、青梅市の玄関口として地域活性化に大いに貢献しています。
JR八王子駅南口に位置する「サザンスカイタワー八王子」は、再開発事業として平成22年に建設し、当ビルは高さ158mで八王子のランドマークとなっています。八王子駅南口総合事務所、J:COMホール八王子、医療機関、商業施設等で構成され、八王子の一層の賑わいと芸術文化の創造拠点となっています。
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅には、建築高さ125mの「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」が再開発タワー複合型マンションとして令和4年にオープンしました。施設内には医療モールや子育て支援施設を備えており、日常生活の利便性向上に貢献しています。
きたのタウンビル
万願寺タウンビル
河辺タウンビル(Aビル:右、Bビル:左)
サザンスカイタワー八王子
事業実績
名称(構造・内容) | 概要 |
---|---|
きたのタウンビル (SRC 造・B1F-8F) | 八王子市北野市民センター(ホール、図書館)・商業施設・保育園・医療機関 |
万願寺タウンビル (S 造・B1F-3F) | 日野市地域子ども家庭支援センター・日野市民リサイクルショップ・商業施設 |
河辺タウンビルA (S 造・8F) | 商業施設 |
河辺タウンビルB (SRC 造・6F) | 青梅市中央図書館・高齢者福祉施設・河辺温泉梅の湯・商業施設 |
サザンスカイタワー八王子 (SRC 造・B2F-41F) | 八王子駅南口総合事務所・J:COMホール八王子・医療機関・商業施設・住宅・事務所 …公社は再開発事業による権利変換により商業床を取得しています。 |
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ (SRC 造・B2F-36F) | 医療機関・保育園・住宅 …公社は再開発事業による権利変換により商業床(医療機関・保育園)と住宅床を取得しています。 |
地域貢献にかかわる事業
本事業は、公社用地等を活用して一般向け住宅のほか学生向け住宅などの生活拠点施設を建設し、地域社会の発展に資すること、公用公共施設、社会福祉施設、商業施設などに事業用借地権により貸付けて地域貢献することを目的とした事業です。
現在、主な施設として多摩地域に在学する学生向け住宅、サービス付き高齢者向け住宅、商業施設、医療施設などの建物を建設し、貸し付けています。
事業用定期借地制度を活用した公社用地の土地貸付では、地域の発展に寄与するため、幹線道路沿いなどは主に商業施設等の出店の促進、その他地域貢献として社会福祉法人等への用地の提供に役立てています。
そのほか、令和5年には東京都における不燃化の取組の一環として、密集市街地からの移転を促進することで木密地域の改善を加速させるため、「都有地活用による魅力的な移転先整備事業」により「江北小路」を整備しました。この施設は、木密地域からの移転先となる住宅を含む賃貸住宅とテナントを有しています。
サービス付き高齢者向け住宅 南聖園
江北小路