東京都建設発生土再利用センターのご案内

東京都の建設発生土対策

昭和63年1月、建設発生土対策を定めた「基本方針」を決定し、次の5つの課題に取り組んでいます。

  1. 発生量の抑制
  2. 再利用の促進
  3. 処分地の確保
  4. 広域利用の促進
  5. 不法投棄の防止

この具体的対策として、平成4年5月に東京都建設発生土再利用センターを開設しました。

東京都建設発生土再利用センターの概要

目的

都内の公共系工事から発生する建設発生土処分量と、山砂採取の削減を図るとともに、建設発生土再利用による循環型社会づくりの推進に寄与する。

業務内容

  1. 建設発生土の受入・普通土の引渡し
  2. 建設発生土の改良・改良土の引渡し
  3. 土質の研究

利用案内

改良土品質証明(令和7年度)

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年4月 (PDF:15KB)
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年5月 (PDF:265KB)
  3. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年6月 (PDF:259KB)
  4. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年7月 (PDF:265KB)
  5. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年8月(PDF:15KB)
  6. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和7年9月 (PDF:208KB)
  7. 令和7年10月
  8. 令和7年11月
  9. 令和7年12月
  10. 令和8年1月
  11. 令和8年2月
  12. 令和8年3月
  13. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度改良土品質証明 (PDF:181KB)

お知らせ

  • 令和7年8月現在の東京都建設発生土再利用センターの利用状況と、それに伴う利用調整についてお知らせします。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。お知らせ(PDF:46KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

下水道部 再資源利用課
電話:042-686-1613